2013年11月8日金曜日

九谷青窯の工房を見学してきました! その1

blog01.jpg

こんにちは、店長の樋熊です。
じりじりと太陽が照りつける初夏7月に、
石川県能美市にある「九谷青窯」さんを訪問してきました。


小松駅から車で20分くらい走ったところに、
ひっそりと「九谷青窯」さんがありました。


blog02.jpg


出迎えてくださったのが、こちらの窯を主催する秦さん。


blog03.jpg


九谷青窯は、従来の九谷焼とは一線を画した
盛り付けやすく、使いやすい「常用」のうつわを
若い陶工さん達の手仕事によって作り続けてきました。


作品でも大量生産でもなく、手仕事にこだわって、
一握りの人しか使えないものよりも、
誰もが気軽に使える普段使いのうつわを作る。
「日本の食卓がこの先も楽しく美しくあるように」
そんな想いをこめて製作されているそうです。


ショールームに通されると、棚一面にこれまでの作品がずらり。
どこのお店でも、どんな展示会でもこんなに揃う事はないというくらい、
青窯のうつわが所狭しと並んでいて、もう大興奮!


blog04.jpg


フリーデザインのことや、取り扱っている食器のこと、
青窯に対する思いなどをお話しさせていただき、
無事にお取り扱いができることになりました!
 

フリーデザインでこれから取り扱うアイテムを、
膨大にあるうつわの中から、実際に選んでいくのですが、
どれも素敵なものばかりなので、本当に選ぶのに苦労しました。

 
選んだ柄が2-3アイテムのものが多かったので、
「この柄で、こういうアイテムはないですか?」とたずねたところ、
「リクエストがあれば教えてください。作れますよ。」という返事が!
えーーーーー、それって別注じゃないですか?そんな簡単に作れるの?と、
高かったテンションがさらに跳ね上がってしまいました!


そして、その場でいきなり陶工さんと製作の打ち合わせに入ることに。
どんな形のものがいいか?柄はどこに入れるといいか?など、
使う人の用途やのせる料理などを考えながら、一緒に考えてオーダーしました!


blog05.jpg

そんな風にして、フリーデザインでは、
��人の陶工さんの6つのシリーズを取り扱いすることになりました。


順番に商品をご紹介していますが、先週の葛西さんの色絵葉繋ぎに続いて、
今週ご紹介するのは、高原真由美さんの色絵コマ、ゴス錆木賊です。


すごく派手なわけではないけれど、他の食器とあわせたときに、
おかずを載せた横にちらりと見える柄に、洗っているときの泡の向こうに、
そんなふとした瞬間に「あ、これいいな」と気付く。そんなうつわだと思います。


bn_main_pmktn021.jpg
>>九谷青窯 色絵コマ


bn_main_pmktn031.jpg
>>九谷青窯 ゴス錆木賊


次回は、いよいよ工房見学です!